9月下旬から始まる収穫作業まで、あと1ヶ月となったいちじく。8月のいちじく畑の様子をまとめました!
8月のいちじくの様子を見てみよう

お盆が過ぎだいぶ涼しくなった8月下旬、いちじく畑の撮影に行きました。7月よりもさらに枝が伸び葉も大きくなり密度が濃くなっていました。








撮影時は風が強く、細いながらもぐーんと伸びた枝がわさわさと揺れていました。収穫までに台風が来ないことを祈ります。
剪定と芽かきの結果こんなに伸びる


夏の日差しと恵みの雨を受けて、たっぷりと成長したいちじく。新芽から伸びた枝を測ると約90~150cmでした。冬の剪定と春の芽かきがここにきて活きていると思います。収穫まで約1ヶ月…栄養を蓄えています。
収穫まで1ヶ月となったいちじく


まだ小さかった枝の先端の実も大きく膨らんできました。あとは下の方から熟すのを待つばかり…!それにしても見事なまでに「一枚の葉に一つの実」がなっています。


こちらは3年目の木です。まだ支柱が必要ですがしっかり実をつけています。
生いちじくの予約を開始しました


収穫までおよそ1ヶ月となりました。勘六商店では、今年も加工用生いちじくの販売を行います。
先行予約はLINE公式アカウントにて承ります。まずは下のリンクから詳細をチェック!
生いちじく販売の詳細は、勘六商店ショップカートに記載しております。ご予約お待ちしております!
















